久々のキャンプ・・・

いつもパルティスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

葬祭式場パルティの西崎です。

先日妻と「フォレスト・ステーション波賀」というキャンプ場に行ってきました。

毎年暇を見つけてはキャンプに幾度となく行っていたのですが・・・

コロナ禍のことも有りこれが今年初のキャンプ!

初の炊事場付サイトを予約し、出発。

着いてすぐタープやテントの設置を開始・・・タープを張り終えた直後に雷をともなった大雨。最悪です。

小一時間雨が通り過ぎるのを待ち、どうにかこうにかで設置完了。

IMG_0848.JPG  IMG_0847 - ...  IMG_0846.JPG 

早速火を起こして食事の準備。アヒージョ・チーズフォンデュ・BBQ・・・

IMG_0851.JPG  IMG_0850.JPG

自然の下で食べる食事は格別です。

食事が終われば近くにある温泉でサッパリ!そして夜は焚火。

まさにキャンプの王道。少し体が焚火臭くなってしまいましたがそこは気にしない。

久々のキャンプは最高でした。

 

コロナ禍で何かと制限されている今日この頃ですが、このキャンプ場ではソウシャルディスタンスをしっかり保ち、団体を断り、人数も制限されているので安心して楽しむことが出来ました。

むやみに制限するだけではなく、しっかり対応した施設を利用する事で安心を得、気分転換できると感じました。

私共パルティでもソウシャルディスタンスを確保し、消毒器を各所に設置し、こまめな換気を行い、皆様に安心してご利用いただけるよう心掛けております。

事前相談やご参列の際でも安全にご来館いただけますので安心してお越しください。

 

涼を求めて、箕面の滝へ

いつも、ブログをご覧いただきありがとう御座います。

 

私、大阪に住んで50年!になりますが、1度も箕面の滝に行ったことがありません!

そこで、コロナと言う事で県外へ行かない方がいいとの事なので!

残暑厳しいこの季節!涼を求め!行って参りました!20190926_11...

 

自宅を10時に出発しましたが、いきなりの渋滞!!

こんな時は、チューブを聞きながら・・・あれまだ着かない

こんな時は、サザンでも聞きながら。。。あれまだ着かない

よし、オリビアを聴きながら・・・・やっと着いた

1時間でつくはずが・・・。パーキングまで3時間・・・・。2時間もロスしちゃいました!下調べしておくべきですね!20190926_11...

 

 

駐車場から、滝まで30分くらい歩きました!

結構しんどい・・・。でもいい運動です

道中、自然豊かな緑に囲まれて、時より吹く風が合わさり、涼しく気持ちの良かった~(*´▽`*)

 

滝に到着!!

コロナでうんざりする日常を滝のマイナスイオンで浄化できたかな?IMG_2790.JPG

 

まだまだ、続くと予想されるコロナウィルスですが皆さんもソーシャルディスタンスを保ちながら普段できない事を、じっくり楽しんでください

 

箕面の滝はこれから、紅葉シーズン!名物もみじの天ぷら!食べに行ってみて下さい!

 

パルティ富雄リビング 前田庄司

オンライン葬儀のデモ撮影を行いました。

こんにちは!

コロナ コロナ コロナ… 毎日毎日コロナの話題にうんざりですねsad

まるで呪文のようです… 567回唱えたら終息してくれるならいいんですがね。

ワクチンや治療法が確約されるまで共存していくしかないのでしょうか…

 

パルティでは、館内の換気、ソーシャルディスタンス、マスク着用、アルコール消毒、受付用アクリル仕切り版など、現状で出来ることを行っています。

IMG_2469.JPG

また、先般ブログでもご紹介をしたオンライン葬儀のイメージビデオを製作中です。

近日にこのホームページで掲載しますので是非ご覧になってください。

併せて、焼香作法のビデオも作成しておりますので順次UPしていく予定です。

IMG_2563.PNGIMG_2564.PNGIMG_2565.PNG

IMG_2567.PNGIMG_2569.PNG

 

葬祭式場パルティ 正嵜

お盆の準備

毎日暑くて大変ですが皆様お変わりございませんか?

8月に入りそろそろお盆の準備をとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もまずはお墓参り(お墓の掃除)へと先日行ってまいりました。

暑さ対策で早朝から出かけましたが雑草と伸びた南天の木をきれいにするのに汗だくに

なりましたcrying。頑張って綺麗にしたお墓にお参りを済ませ帰ってきました。

後は家のお仏壇の掃除と飾り、ここは母に任せます(笑)

今年はコロナ禍で今までの様なにぎやかなお盆は難しいかもしれませんがまた家族・親戚みんなで

にぎやかにお盆を迎えられる日が来るよう、感染対策・健康管理をしっかりとしていきたいですね。

お盆(初盆)の準備で分からない事などが御座いましたらお気軽にパルティにお問い合わせください。

IMG_2459.jpgお.jpg

パルティ片鉾リビング 松下

金魚ミュージアムにて

いつも、ブログみていただき ありがとうございます

 

奈良県奈良市の新大宮にある。ミ・ナーラ内4階

金魚ミュージアムへ行ってきました

日曜日で人が多かったら、やめておこうかと思い、買い物ついでに行ってみると・・・。

AM11:00と言う事もあったのか

1.jpg

めっちゃ空いてました

入場料は大人1000円/人

ミュージアム内は6つのルームに分かれていて

ROOM1~6まで順に進んでいきます。

各部屋それぞれ、各アーティストによる独自の世界観と金魚が美しくコラボされていました。

3.jpg

5.jpg

4.jpg

是非、家族で

  カップルで

    一人でも

   いい時間を過ごせますよ

2.jpg

 

ミュージアムに入る前は消毒、検温実施されているので少し安心

みなさん忘れず、マスクをしましょうね

楽しむためにマナーを大切に・・・with covid19

 

 

葬祭式場パルティ 富雄リビング 竹内

紫陽花の名所として有名な寺

雨と紫陽花がよく似合うこの季節

パルティ枚方東から車で30分(20Km)【三室戸寺】に行って来ました。

紫陽花10,000株が6月~7月(初旬)見頃だそうで気がつけば開園は7月5日(日)まで急げ~

百種の蓮も見頃で行って良かったです。心癒された1日でしたheart

 

IMG_6380.JPGIMG_6381.JPGIMG_6378.JPG

IMG_6377.JPGIMG_6383.JPGIMG_6379.JPG

 

コロナも落ち着いてきましたね

緊急事態宣言も解除され、徐々に日常が戻ってきたような気がする今日この頃。

関西は梅雨入りもしましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

パルティでのお葬儀は、換気・除菌の徹底、3密の回避、スタッフの検温等、

まだしばらくは油断せず営業させていただきますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

さて、先日ついに我が家にも政府の特別定額給付金の申請書が届きました。

早速返送し、何に使おうかと妄想していましたが、最近眠りが浅く、朝方に目が覚めてしまううえ、

寝起きに首と肩がすごく凝っていることに悩んでいた為、「じぶんまくら」というオーダーメイドまくらを買うことにしました。

 

これまで安いものからそこそこの値段のものまで、いろいろなまくらを試してきましたが、

どのまくらもいまいちしっくりこなかったので、この先もたくさんまくらを買って試すより、

少し値は張っても確実に合うまくらをオーダーしてしまうほうが、結果的に安上がりではないかと奥さんに言われて、

そんな高いまくらを買ってもなぁと思いながらくずはモールの中のお店に行ってみました。sad

 

はじめに店員さんに睡眠時の悩みを相談し、体のラインを測定してもらいました。

測定してもらったラインに合わせてサンプルのまくらを用意してもらい、

そのまくらで寝ながらさらに微調整し、完成したまくらはこれ以上ないほどしっくりきました。

しかし店員さんいわく、じつはこれで完成ではなく自分の家のベッドで使ってみて、さらに微調整することが重要との事。

しかもその微調整は何回でも無料でしてもらえるそう!

そこまで乗り気ではなかった僕もこのころにはもう買う気満々でした。(笑)

 

が、その日は残念ながら在庫を切らしているとの事で、お店に届き次第連絡してもらうことになりました。

残念、、、。frown

ですが今から届くのが楽しみです!laugh

 

 

普段そこまで気にしていないであろうまくらですが、人生の3分の1を占めると言われる睡眠を快適に過ごせるオーダーまくら、

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?smiley

 

新しい毎日の始まり

皆様いかがお過ごしですか?

6月に入り日常生活も少しずつ戻りつつも以前と同じとは行かない今日この頃

マスクを外す事は出来ずお口周りは外すとカピカピcrying でも人を守る為又自分を守る為仕方がないのですが( ^ω^)・・・

所で皆様休日はどの様にお過ごしでしたか?

私は去年初めて買ったバラのお世話をしたり新しいい花を育てたりしています。

今年もバラは咲いてくれるか不安でしたが・・・今順番に咲き始めていますsmiley

眺めていると花の色がピンク系ばかりと気付きました・・・

そこで新しいバラの苗を見に行こうとパルティ富雄リビングから車で10分の所にあるバラで有名な霊山寺に行くとコロナの影響で苗市が閉まっていましたcrying

他を見に行きましたが、今年はあまり無い事に気づきました。 周りを見るとコロナの影響で出かける事の出来ない為

ガーデニングをされている方が増えているのか沢山苗やプランターを持った方がいらっしゃいましたsmiley

花を植え育てる・・・親子で始めた方もたくさんいらっしゃるとお店の方から聞きましたsmiley

花は心を和ませてくれます。私もその一人ですsmiley

今までとは違う新しい毎日の過ごし方の最初の一歩・・・ですねsmiley

皆様はどの様な新しい毎日を見つけられましたか? 

これからもコロナと共に付き合う日々となりますが・・・ 上手に付き合いましょう私も頑張りますyes 

バラ.png

 

 

 

 

運動不足を解消しましょう

皆様こんにちは! 

お家にいようよsmileyで身体がどうしょうもなく、なまっていると感じている方が多くいらっしゃるかと思います

今回はお家で出来る簡単な有酸素運動をご紹介いたします

IMG_E1112.JPGまずはこれ!(1)ハーフスクワットです。完全に腰を下ろさず中腰の位置でしゃがむのを止めるやり方です

足腰の負荷が少ない分長時間続けられるので有酸素運動に向いています。1回づつゆっくりおこなえばいいので長く続けるようにする

IMG_E1111.JPG ?台に足を交互にのせるだけでいい運動になります。

IMG_E1110.JPG (3)もも上げ運動ですが通常より太ももを高く上げることで大腰筋やインナーマッスルの腸腰筋を鍛えるこうかがあります

 

このような運動後の入浴は30分経ってからのほうが理想的です

なぜか? 運動をするとリパーゼという脂肪分解酵素が活性されて体内で脂肪分解が進み余熱効果で脂肪が燃焼されます

ところが入浴して筋肉を温めるとリパーゼの働きが鈍くなってしまうため脂肪燃焼効果が下がってしまうそうですcrying

汗をかいてすぐにお風呂に入りたいよー を我慢の子で この自宅待機、運動をして乗り切りましょう。

頑張ろう!yes  

藤阪に近い葬祭式場パルティ枚方東 奈良富雄駅近くにあるパルティ富雄 枚方斎場近くにあるパルティ片鉾の スタッフ全員が運動不足にならぬよう、出社時にはラジオ体操 お家では、個々に自分なりの体操をして健康に気をつけております。wink

なんと車には頼らず自転車で行動している者も( ^ω^)・・・

消毒液の作り方

大型連休を迎え、外出自粛でストレスを抱えている方も多いと思いますが我慢の時です。

コロナウイルスの感染拡大を防ぐために今できることを考えていきたいと思います。

 

スーパーや薬局に買い物に行っても、大抵のお店で消毒液が売り切れており、物があったとしても限定販売でしかも値段が高騰です。

そこでインターネットで消毒液のことを調べると、家庭でできる消毒液の作り方を紹介したサイトが多数ありましたので、触れてみたいと思います。

コロナウイルスに有効な消毒液として、手や皮膚の消毒を行う場合には消毒用アルコールを使用し、あらゆる物に対しては次亜塩素酸ナトリウムが推奨されています。

何でも消毒するときはアルコールと思っていましたが、厚生労働省では物の消毒には塩素系漂白剤の方が有効だと紹介しています。

そこで家庭でも作れる消毒液をご紹介します。

●用意するものは

(1)水1リットル (2)主成分が「次亜塩素酸ナトリウム」の塩素系漂白剤 (3)ゴム手袋 です

●作り方

水1リットルの中に漂白剤を入れて、濃度が0.05%になるように調整するだけです

 

※厚労省の紹介している作り方の図を参照

5846.jpg

 

日頃、よく触るところに消毒をして、ふき取るとよいとのことです。

ここで注意すべき点は金属やプラスチックは腐食や変色する可能性があるので、水拭きも必要です。

またスマホやパソコンなどの電子機器は故障の恐れがあるそうなので塩素系漂白剤での除菌は控えたほうがよさそうです。

 

現在、パルティの会館でも、毎日換気や至るところの消毒をまめに行っています。

ご利用いただく皆さんやスタッフ全員の安全を最優先にし、感染防止、安心を確保するためにも、コロナと真摯に向き合っていきます。

image2.jpeg  image1.jpeg  image0.jpeg

 

 

誰にでもコロナに感染する可能性があります。日頃から注意をしていてもどこで感染するかわかりません。

その点を肝に銘じて、今できることから始めていきたいと思います。

とりあえず自粛期間中に家の断捨離から始めたいと思います((+_+))

 

パルティ枚方東 関