奈良の大文字

8月15日は「奈良の大文字送り火」でした。

私は 実家に向かう途中車から見ることが出来ましたsmiley

「奈良の大文字送り火」は、若草山南側高円山中腹にあり、

毎年終戦記念日でもある8月15日に開催されます。

戦争で亡くなって方々の魂を慰める為 昭和35年に始まり、今では亡くなられた人々の慰霊と世界平和を祈る行事です。

「大」の字は宇宙を意味するそうで文字を作る火床の数は、人間の煩悩と同じ108つあり日本最大級の大きさです。

子供のころは、毎年当たり前のように見ていた「奈良の大文字送り火」

昨日久しぶり見て心が和みました。7ba1072199e...