お彼岸

皆様こんにちは

9月に入り朝晩は少し涼しく感じる季節になりましたsmiley

 

今日はお彼岸についてお話をさせて頂きます。

お彼岸は春と秋2回

春のお彼岸は春分の日を挟んで前後3日間 

秋のお彼岸は秋分の日を挟んで前後3日間を言います。

今年の彼岸の入りは9月20日カレンダーにも記載されています。 

一度確認をしてみて下さいsmiley

春のお彼岸は牡丹の花が咲く時期なので牡丹餅 秋のお彼岸は萩の花が咲く時期なのでおはぎ餅ををお供えします。

牡丹餅とおはぎの違いはあんこ・・・

春の牡丹餅はこしあん 秋のおはぎは粒あん・・・ 

私の子供の頃はおばあちゃんが手作りしてくれていましたsmiley

でも今は両方粒あんで作る所もあるようです。                                     

  おはぎ.png                                   彼岸花.jpg

 

お盆にはご先祖様が帰って来られますが、お彼岸には帰って来られないそうです。

お彼岸はあの世とこの世が一番近い位置にあるそうで、お墓にお参りをしてご先祖様の

供養を行うの事をお彼岸と言うそうですsmiley

春のお彼岸を秋のお彼岸も過ごしやすい季節

皆様もお彼岸にはお墓参りをし自分自信を振り返るのもいいかも知らませんねsmiley

                 1お彼岸 .jpg                  富雄リビング  稲岡

 

お知らせ

富雄リビングでは9月25日午前10時より

体験セミナー多肉植物の寄せ植えを講師の先生をお招きし皆様と一緒に体験したいと思います。

是非ご参加下さいsmiley

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です